今日は朝からなかなか起きれず、ぐったりしたまま起き上がりました。
毎月のPMS時期の始まりです。
今日はサプリメントを飲み忘れたり、朝から豪雨にあったりと、
なんとなく、心もソワソワして仕事も進まない。。。
そして、帰宅してぐったり。。。
少しでも自分に余裕があれば、ゆっくりお風呂に入ったり、
マッサージをしたり、ヨガをしたりして、セルフケアに集中します。
でも、どうしてもそんな気分にもなれないほど、ぐったりしてしまうこともあります。
動けないまま、ダラダラ携帯を触ってしまい、寝るのも遅くなったり、、、

そうなる前に、どうしても辛いときは、これだけ!
深呼吸です。
一回携帯を置いて、目を閉じて、1分間だけ深呼吸をします。
ヨガの先生には色々な呼吸法を教えてもらいましたが、
とにかく辛いときは、大きく吸って大きく吐くだけ。
吐くときに、身体の力をふわーっと緩めることだけ意識しました。
身体を緩ませるために、あえて吸うときに肩に力を入れて、
吐くときに思いっきり脱力することもおススメです。
身体を起こせない程、疲れているときは、
ふわふわのクッションを抱えたまま、横になって
呼吸だけ大きく吸って、吐くときにクッションに身体の力をあずけることもあります。
疲れているから、正しさとか効果効能とかあまり頭で考えずに、
ただ大きく深呼吸をしよう、それだけです。

そうすると、疲れてこわばった力がすっと抜けて、
やっと立ち上がることができるようになりました。
少しだけ頭がクリアになり、
仕事からダラダラと切り替えられなかった頭がやっとここに戻ってきた感覚。
この感覚が何より大事。
参考程度にヨガの戦士から教えてもらった呼吸のメリットをご紹介します。

★深呼吸のメリット★
- 身体と心の緊張をほぐせる
- 自律神経のバランスが整えられる
- 冷え性の改善
- 副交感神経が優位になり、リラックスできる
- リラックスすることで、安眠効果を得られる
- 血流が改善し、新陳代謝があがる。
疲れてしまって、何にもできないこともある。
頭では分かっているけれど、どうにも動けないこともある。
そんなときに、完璧に自分をケアできないことを責めるんじゃなくて、
これだけ、深呼吸だけはやろうと決めました。
それだけだと決めてしまえば、あれやこれやを
「やらなくちゃ、でもできない」がないので、
心の余裕にもつながります。
ただ、大きく深呼吸するだけ。
それ以外は、何にもしなくて良いよと自分に言い聞かせてあげています。
それもひとつの自分への愛情なのだなと思います。
コメント