はじめまして。おはなです。
簡単に自己紹介します。
ちょこっと繊細さん(HSP)です
子どもの頃から感受性が高く、そんな自分を弱いと感じていました。
学校に行き始めてからは、そんな弱い自分を隠すために、どんどん「強い自分」になります。
大人になってから、SNSを通じてHSP=Highly sensitive Personという性質を知りました。
特に私が当てはまるのは以下の項目でした。
- 他人の気持ちをまるで自分のことのように感じてしまう。
- 暴力的なアニメ・悲しい映画を見ると疲れて寝込んでしまう。
- 空腹になると気分が悪くなったり、集中力がなくなったりする。
この性質を知ってからは、これを「弱さ」ではなく、「性質」だと捉えるようになりました。
このブログを通して、そんな自分との向き合い方も考えていきたいと思います。
ビビりながら”自分探し”時代
自分の性質を知るまでは、自分の弱さを克服するために色々なことにチャレンジします。
お金がないのに高い英会話スクールへ通ってみたり、
ワーキングホリデーで1年間ニュージーランドへ行ってみたり、
アロマの資格を取り、リラクゼーションサロンへ就職したり、
合コンに毎週参加してみたり、、、、
今思えば、弱い自分や上手くいかない人生をどうにか「人に誇れる」自分や人生にしたかった。
そのために、とにかく動いて動いて、動きまくりました。
30代になってから、少しずつ自分の性質を知って、
「自分にとっての心地よさ」を探すようになります。
このままでの私で。でも今よりもちょこっと前へ。
少しずつ「人に誇れる」自分より「自分にとって心地よい生活」を探すようになり、
このままの私を認めてあげたいなと思うようになりました。
ただ、繊細であるがゆえに、普段から自分の殻にこもりやすい。
そんな殻を少し破って、少しだけ前に進んでみることをしたいと思ったことが、
このブログをはじめたキッカケです。
繊細さんの心地よさを探す日々をご紹介できたら良いなと思います。

HSP (Highly Sensitive Person)ランキング
コメント