マッチングアプリで婚活をしています。
最低限10人とは会ってみようと昨年から頑張っているんですが、
ありがたいことに、危ない人や耐えられないレベルのおかしな人に出会うこともなく、今まで続けてきました。
(変わり者レベルはいますけどね)
お互いに「あ、ちょっと違ったな」ということで、自然と2回目はなしということもよくあるんですが、
ありがたいことに好意を持っていただいたことも何回かありました。
ただ、私自身が相手の好意が分かった瞬間、引いてしまっていることに気付きました。
なんだか、とてつもなく逃げたくなってしまうんです。。。
アピールが強い方は最初から一歩引いてしまったり、
心のパーソナルスペースに入り込まれる気がして、
早く帰りたいなと思ってしまいます。
第一印象は落ち着いていて、素敵だなと思っても、
次のステップに進もうという空気感を感じると、離れたくなってしまいます。
「きっと怖いんだね」
信頼する方に相談したときに、その言葉をもらって納得しました。
「この人が最後じゃないといけない」
「失敗しちゃいけない」
「この人は正しい人か」
そう思ってるんじゃない?とも言われました。
本当に図星でした。。。
ついに今年からアラフォーに突入します。
2年前同棲するときに、私が我慢すれば結婚できると思って、踏み切りました。
でも、最終的には間違った人を好きになってしまったと気付いたとき、
というか、ちゃんと自覚したとき、
とても自分が情けない奴に思えて涙が出ました。
そんな想いは二度としたくないと心がぎゅーっと固くなっていたんだなと、気付かされました。
そりゃ、うまくいかないよね。
結局、前に進みたくないのは自分自身。
変わらないことが心地良いのに、でも幸せになりたいって主張してる。
私はなにも変われないけど、幸せ飛んでこないかなぁ〜って言っているようなものだから。
なんでもリスクゼロでは生きられないということなんだと思います。
それに、男性側からしても、こんなにぎゅーって頑なにガード固めてたら、
重いヤツだし、ドロドロした空気感身にまとってそうと思われるんじゃないかなって。
相談した方にも、「年齢重ねる程、軽く!軽くだよ!(最低限のガードは必要だけどね)」と言われてました。
それでも怖いんだって心の中では思っているけれど、
それでもその怖いまんま、そろそろ変わらないといけないなと思う今日このごろです。
コメント